この写真のジェルネイルは、皆さん大好きな定着が良いと評判の某ジェルを使用した、ノンサンディング施術。とあるネイルサロンで施術をしていただきました。
仕上がりが固かったのか、施術後1ヵ月ほどでジェルネイルにヒビが入り、ベースジェルごと割れて取れてしまいました。
このように大きくかけて取れる事は初めてで、ちょっとびっくりしたのですが、それより気になるのは取れてしまった部分の自爪の傷みのひどさです。
爪に優しいノンサンディング、そううたっていても、施術をする時だけの話です。その後浮いたりかけたり、剥がれたときに、定着が良すぎて自爪が持っていかれて写真のようなひどい2枚爪になってしまうのでしたら、全く意味がありません。
このようにジェルネイルが何らかの原因で剥がれた場合に爪が傷むのは、強い定着剤を使っていたり(プライマー含む)、傷を深く入れた場合が多いです。
でも、本来強い定着剤を使わなくても、ジェルネイルは持ちますし、深い傷を入れる必要もありません。
もっと大切なのは、必要以上に長持ちさせる施術をする必要がないということです。
ジェルネイルは爪に異物を乗せる行為ですから、プロテケアネイル®︎は衛生の観点から、規定の期間ごとに全て取り外して付け替えることを推奨しています。
3から4週間を規定としているので、3から4週間持てば良いんです。
それを5週間も6週間も、もっともっと長持ちすればするほど良いと考えていると、おのずと傷を入れたり、強い定着剤に頼るような施術になってしまいます。
そして結果、写真のような状態になるのでしたら、それは最初にお客様のためと思っていたことが、すっかり他の視点とすり替わっているのかもしれません。
今一度、お客様の爪のために今やっていることが適しているのか、見直しても良いかもしれませんね。
プロテケアネイル®︎は安心安全衛生的、そしてジェルネイルをすればするほど、爪が良い状態になっていくことを第一にしています。
同じ価値観を持ったネイリストさんの力になれる技術です☺️
逆に言うと、時短で低価格でたくさんの人数をこなして利益を上げるサロンさんのお役には立てません🙇♀️
一般社団法人プロテケアネイル®︎協会
住所:東京都中央区銀座3丁目7−13
NEW
-
16.Jan.2025
-
健康的な爪は皮膚から...ジェルアレルギーを起こすことで、写真のように爪を変形させ...14.Jan.2025
-
自宅サロン開業の選択...受講を考えているネイリストさんからこんな質問がありました...13.Jan.2025
-
爪が曲がっている時の...人の体は面白いもので、左右対称じゃなかったり、どこか曲が...13.Jan.2025
-
ジェルネイルの常識を...ジェルネイルの定着方法には、一般的に大きく2つの方法があり...12.Jan.2025
-
相性抜群!プロテケア...プロテケアネイル®︎には弱酸性&HEMA不使用の「PCNプロテクト...08.Jan.2025
-
美容液ジェルオフの革...みんな大好き、プロテケアネイル®︎のジェルオフ。美容液をジ...08.Jan.2025
-
プロテケアネイル®︎の...プロテケアネイル®︎の美容液ピーリングは、いくつもの効果が...02.Jan.2025