プロテケアネイル®︎協会代表理事加藤は、今日からネイリスト15年目に入ります。
毎年この日に決意表明させていただいています。
ちなみに写真の赤ちゃん、私の息子で今日18歳になりました。
雑誌に掲載されたインタビューの中から、皆さんにお伝えしたいことを抜粋(1部修正)させていただきます。
◯昨年50歳を迎えた際、人生100年というのなら後半のようなイメージがありました。『ネイルの力で人を助けたい』、これは私の使命だと思っています。
実は長期間ハラスメントを受けてきて、そのときに言われていた言葉が『お前は使えない人間』『駄目な母親だ。とにかく駄目なんだから家にいろ』。不思議なことに言われ続けると「私はそういう人間なんだ」と思い込んでしまいます。でも心のどこかでそんなはずないのにと思っていますから、心の病気にもなってしまいました。
そうした中で、なぜ今元気になったのかというと、ネイルに出会ったからです。セルフネイルを趣味でやり始めて、上手くなりたいとネイルスクールに通うことにしました。最初は当然、何もできません。ですが練習すると、できなかったことができるようになっていきました。
ネイリストにもいくつか資格があり、日本ネイリスト協会の資格試験を受けることにしたのですが、それが成功体験になりました。
できないと思っていたが、でも練習をしたらできた。そして検定にも合格した。そうしていくうちに「もしかしたら駄目じゃないかもしれない」と思えた。
そのときに、急に目の前が開けました。大げさではなく、色のなかった世界に急に色が差し込んだような気持ちになったのです。ネイルに出会って本当に救われました。
当協会の生徒さんを見ていると、同じような想いや悩みを抱えている方も少なくありません。現状から抜け出たい、何とかしたいと思い、ネイリストとして頑張っていくと講習を受けてくださる。
そうした方たちの力になりたいと、ずっと思っていました。
それができたら、私がハラスメントで心が壊れ、薬で何とか生きていた10年間が報われる。そう、私自身のためでもあるんです。
◯私は人の役に立ちたいと思い、特に同じような立場の女性のためにと考えていましたが、当協会の技術はもしかすると、いろいろな方たちのお役に立てるかもしれないと思いました。
これは私が皆さんに提供してあげる、ということではありません。当協会の技術を皆さんが活用していただけることで、私が取り組んできたことにまた意味が生まれます。自分以外の人の役に立てるということを嬉しく思いますので、皆さんにお力をお借りしたいと思ってます。
そうして教えてあげる、教えてもらうではなく、一緒に作り上げてきたい。この技術を取り入れたお仕事というのは決して、ネイリストがお客さまに提供するだけのものではありません。
お客さまと作り上げていくようなサロンを目指したいと考えています。それが実現できたなら、みんなが幸せであり何物にも代えられないと思います。
*********
これを読んでくれている方は、だんだんと自分より年下の方が多くなってきました。
まだまだ続く人生の中で、いろいろなことをあきらめないでほしい。それはネイルに限らず、どんなことも突破口はあります。
そしてその突破口を見つけて一歩進むためには、自分を認めることが必要です。これでいいんだ、大丈夫だって。
プロテケアネイル®︎でその力になりたい、そう思って今年もがんばります。
💅一般社団法人プロテケアネイル協会のスクール💅
Plotecarenail Licence Academy(プロテケアネイル®︎ライセンスアカデミー)
日本初のネイル技術特許取得。
【爪質が変われば全てが変わる】
特許ネイルケアと爪質メンテジェルで、ジェルすることがケアになる!スリーステップの次世代ネイルメソッド「プロテケアネイル®︎」が学べます。
オフ〜オンまで、サロンワークを想定した技術と理論をお伝えしており、これさえ学べば他のネイルスクールに行く必要がない位ディープにお伝えすることが可能です。
全国に現在20名の認定講師と、ディレクターが3名おります。
お近くの認定講師から受講することもできますし、トップコーチの加藤から受講することも可能です。
オンライン講習も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
●フィオーレフィオーレ銀座(協会直営サロン)
2022年8月10日、銀座3丁目にプロテケアネイル®旗艦サロンオープン
@fiolefiole_ginza
●代表理事 加藤圭
@nailist_kei
💅講座について、詳しくはプロフィールリンク先からご覧ください
----------------------------------------------------------------------
一般社団法人プロテケアネイル®︎協会
住所:東京都中央区銀座3丁目7−13
----------------------------------------------------------------------