プロテケアネイル®︎協会では、無料オンライン説明会を行っております。
2月6日(木) 20時から
2月10日(月) 20時から
説明会の内容は下記URLから、もしくは @protecarenail_nailist_kei プロフィールのリンク先からご覧下さい。
https://utage-system.com/p/1yvERDYTHj5H
このような悩みはありませんか?
・ネイル技術に迷いがありどうして良いのかわからない
・どんどん出てくる新しい商材についていけない
・他店との差別化ができなくていろいろなセミナーを受けても結果が出ない
・SNSでいろいろな情報が溢れていて、何が正しいのかわからない
・何も知らないところからネイリストになりたいから、自信を持てる武器(技術)が欲しい
・受講しようか迷っている
・プロテケアネイル®︎は結局どんな考え方の技術なんだろう
・直接代表の加藤に質問してみたい
・個別相談は緊張してしまう
このような方に、ぜひ参加していただきたいと思います。
そして、説明会参加者だけのお得な特典もありますから、特に受講を迷っていた方には、ぜひ参加して下さいね。
もちろん無理にお勧めしたりすることは一切ありません。私が説明会を行う目的は、まずは知って納得してもらうことです。
生徒さんからよく聞く言葉に、何年も迷っていたけれど、もっと早く受講すればよかった。そうすれば時間もお金も無駄にしなかったのに。
これは、私がもっと今必要な技術だと伝えられていたらよかったんです🙇♀️
だから説明会に参加していただくことで、まずは疑問を払拭してもらいたいなと思っています。
プロテケアネイル®︎は自画自賛ですが、本当に良い技術ですよ。そして商材ありきではないので、もし商材がなくなっても、あなたには技術が残ります。
技術が残れば、材料を調達すれば再現できるんです。
世の中にはたくさんの素晴らしい商材がありますが、もしそれがなくなってしまったら、その施術はできなくなります。ちょっと怖いですね。
今こそ新しい商材ややり方に振り回されない、一生使える普遍的な技術を身に付けませんか。きっとそれが1番の近道です。
💅一般社団法人プロテケアネイル®︎協会のネイルスクール
日本初のジェルネイル技術特許取得。
次世代ネイルメソッドである、第3のジェルネイル定着方法「プロテケアネイル®︎」が学べます。
オフ〜オンまで、サロンワークを想定した技術と理論をお伝えしており、プロテケアネイル®︎技術をサロンワークに取り入れることができるようになります
お近くの認定講師から受講することもできますし、代表理事の加藤から直接受講することも可能です。
オンライン講習も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
●フィオーレフィオーレ銀座(プロテケアネイル®旗艦サロン)
@fiolefiole_ginza
●代表理事 加藤圭
@nailist_kei
💅講座について、詳しくはプロフィールリンク先からご覧ください。概要書もご覧いただけます。
#ネイルサロン #ネイリスト #プロテケアネイル®︎ #プロテケアネイル®︎ 協会 #ネイルスクール #ネイル技術 #日式美甲
----------------------------------------------------------------------
一般社団法人プロテケアネイル®︎協会
住所:東京都中央区銀座3丁目7−13
----------------------------------------------------------------------